会館の紹介
※ 令和3年4月1日以降の会場使用について、キャンセル料を導入いたします。詳細は、「山梨県自治会館 会場使用に係るキャンセル料の導入について」からご確認ください。
会館の概要
山梨県自治会館は、昭和52年6月の地方自治法施行30周年を記念して県内全市町村の総合自治センター構想が関係自治団体から提唱され、建設構想が始まりました。自治会館の建設は、山梨県自治会館建設委員会において協議され、「市町村の連絡調整機能」、「自治行政の調査研究機能」、「市町村関係者の研修機能」を有する施設として建設が進められ、昭和60年11月には自治会館の設置及び管理に関する事務並びに市町村職員の共同研修機関の設置及び運営に関する事務を処理する特別地方公共団体「山梨県市町村自治センター」を設置し、同時に「山梨県市町村職員研修所」を内部組織として位置付けるなかで、昭和61年12月に着工し、昭和63年7月に完成しました。
その後、平成22年4月1日に、事務・事業の効率的な共同処理を行うため、同じく県内全市町村を組織団体とする一部事務組合である山梨県市町村総合事務組合と組織を統合し、山梨県市町村総合事務組合が事業主体として山梨県自治会館の設置及び管理に関する事務並びに市町村職員の共同研修機関の設置及び運営に関する事務を共同処理しております。
また、山梨県自治会館には、市町村関係団体が事務所を置き、広域的な視野に立った市町村行政の積極的な連携の維持・推進を図り、市町村等の振興発展に貢献することを目的として活動しています。
建設概要
所在地 | 〒400-8587 甲府市蓬沢1丁目15番35号 |
---|---|
敷地面積 | 11,170㎡ |
建築面積 | 2,689㎡ |
延床面積 | 7,740㎡ |
構造 | 鉄筋コンクリート造、鉄骨、鉄骨・鉄筋コンクリート造 (事務所棟:地上6階、研修棟:地上2階) |
建設事業費内訳
本体工事 | 2,159,914千円 |
---|---|
下水道工事 | 35,676千円 |
用地費 | 333,691千円 |
備品費 | 60,000千円 |
設計委託料 | 65,125千円 |
建設事業費財源内訳
財団法人市町村振興協会交付金 | 1,521,446千円 |
---|---|
山梨県補助金 | 300,000千円 |
山梨県町村総合事務組合寄付金 | 332,960千円 |
起債 | 500,000千円 |