様式第8

 

職員在職中の履歴書

フ リ ガ ナ

 

生 年 月 日

年  月  日

氏   名

 

性  別

 

旧 氏 名

 

改姓年月日

 

1.在職期間に関する事項

就 職 年 月 日

年   月   日

退 職 年 月 日

年   月   日

テキスト ボックス: 退職日前二年間2.給料に関する事項 ※給与履歴を添付する場合は記入不要

年月日

理由

(表)級−号給

給料月額

発令庁

年 月 日

 

( ) −

 

年 月 日

 

( ) −

 

年 月 日

 

( ) −

 

年 月 日

 

( ) −

 

年 月 日

 

( ) −

 

年 月 日

 

( ) −

 

3.特定減額に関する事項 ※平成18年度以降、給料表の異動等給料減額改定以外の理由によるものがある場合は記入

特定減額日

前日

年  月  日

減額日前日給料月額

級 号給   円 

理由

 

4.休職等に関する事項

休職等の種類

期間

子の誕生日

 

年 月 日から 年 月 日まで

年  月  日

 

年 月 日から 年 月 日まで

年  月  日

 

年 月 日から 年 月 日まで

年  月  日

 

年 月 日から 年 月 日まで

年  月  日

 

年 月 日から 年 月 日まで

年  月  日

 

年 月 日から 年 月 日まで

年  月  日

5.前歴に関する事項 ※退職手当に関する証明書(様式第5号)を添付

他の地方公共団体等の名称

算入期間

 

年 月 日から 年 月 日まで

 

年 月 日から 年 月 日まで

6.定年年齢等に関する事項

(1)

旧定年年齢(令和4年度以前の定年年齢)

(2) 

役職定年日(異動日)の前日及び給料月額

年  月  日

級 号給   円(A)

(3)

役職定年日(異動日)及び給料月額

年  月  日

級 号給   円

(4)

給料月額が7割水準となった日(特定日)の前日及び給料月額

年  月  日

級 号給   円(B)

(5)

給料月額が7割水準となった日(特定日)及び給料月額

年  月  日

級 号給   円(C+E)

特定日給料月額:(B)×70

100円未満四捨五入)            (C)

基礎給料月額:(A)×70

100円未満四捨五入)            (D)

管理監督職勤務上限年齢調整額

D-C                          (E)

 上記のとおり相違ないことを証明する。

    年  月  日

職 名

              任命権者

                   氏 名              

  () 1 休職等の種類には、「休職」、「専従休職」、「停職」、「育児休業」、「自己

啓発」、「配偶者同行」、「育児短時間」又は「刑事起訴」を記入すること。

2 育児休業がある場合は、子の誕生日欄に当該育児休業の対象となる子の誕生日を

記載すること。

3 前歴に関する事項に該当する期間がある場合は、退職手当に関する証明書(様式

5号)を添付すること。